そこはまるで、
お食事が楽しめる小さな美術館。
時代に合わせながらも伝統の面影を色濃く残す「日本料理 おく村」は、熊本城下町の情緒を残す古城堀端の一角にあります。
その昔、熊本城の堀割の一部だったこの町は明治初期に埋め立てられ、料亭や遊郭関係の店が建ち並び大いに賑わったといいます。
「おく村」の打ち水が施された落ち着いた趣のある玄関をお入りになると、季節に応じた四季折々の花々や調度品などお客様を優しく出迎えます。
各御部屋には絵画や掛け軸など著名な芸術家の作品が展示されており、
まるで、お食事が楽しめる小さな美術館のようです。
2016年4月に起こった熊本地震により新町にあった数軒の老舗料亭は姿を消し、
これからは残った老舗料亭として守るだけではなく攻める事でもお座敷の文化を守っていく様精進して参りたいと考えております。
ひとつ上の、
贅沢なひとときを「おく村」で。
完全予約制です。
必ず事前にご予約をお願いいたします。
(当日予約可能)
【 営業時間 】
昼の部 / 11:00~15:00(ラストオーダー 14:00)
夜の部 / 17:00~22:00(ラストオーダー 21:00)
定休日 / 不定休
専用駐車場 / 6台
【 アクセス 】
熊本市電・蔚山町(うるさんまち)停留所から徒歩3分
詳細はこちら ≫
「おく村」が力を入れる
料亭文化の発信。
「もっと料亭文化を知ってもらいたい」という思いから、おく村では様々な形で料亭文化の発信を行っております。
マナー指導
おく村の女将と代表であり料理長でもある奥村 賢が、少人数のお席から大人数まで、日本伝統文化の一つお座敷マナーや料理説明を解りやすく解説いたします。
出張茶懐石
お客様のご自宅等に出向いての茶懐石や会席、会席お弁当などの出張料理も行っております。熱いものは熱く、冷たいものはより冷たくお出しいたします。
出張食育料理教室
保育園や幼稚園へ出向いて、未来を担う子供たちに和食の調理の仕方やご飯の炊き方などを、楽しく分かりやすくお教えいたします。
ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。